CentOS 7 に MySQL 5.7 を yum インストールして初期設定までやってみた

  

CentOS 7.2 上に MySQL 5.7 を yum インストールして、初期設定まで行ったので、その手順を記していきたいと思います。

はじめに

CentOS 7 よりデータベースサーバの MySQL が MariaDB に置き換えられました。

もしすでに MariaDB がインストールされている場合はこれからインストールする MySQL と競合を起こさないように削除しましょう。

$ sudo yum remove mariadb-libs
$ sudo rm -rf /var/lib/mysql

これで MariaDB 本体とデータフォルダを削除できました。

yum リポジトリの追加

CentOS 7 に MySQL 公式の yum リポジトリを追加します。

$ sudo rpm -ivh http://dev.mysql.com/get/mysql57-community-release-el7-8.noarch.rpm

MySQL のインストール

MySQL 公式の yum リポジトリが追加できたので、yum install コマンドでインストールしましょう。

$ sudo yum install mysql-community-server

위에걸로 오류나면 

요걸로 해보기

$ sudo yum -y install mysql-server

バージョンを確認します。

MySQLを起動

$ sudo service mysqld start
Initializing MySQL database:                               [  OK  ]
Starting mysqld:                                           [  OK  ]


my.cnfの編集

/etc/my.cnf
character-set-server = utf8 #追加

MySQL再起動

sudo service mysqld restart







+ Recent posts